今日は日付が変わる前に家を出て、鐡友RDP3さんと計画通りプチ遠征に出ていた。
もちろん大阪からやって来る臨時寝台列車がメインの狙い。
撮影現場には1時過ぎに到着し場所取りした後仮眠して夜明けを待つ。
そしてちょうど日の出前に通過するあけぼのからの撮影開始。
20分ほど遅れてやってきた2022レは、赤城の山裾から陽が昇る寸前に通過。
そこそこの露出で撮影することができた。
そして、日の出直後にやってきたのは新国境山の番人ことEH200牽引の2090レ。
赤味の強い山から出たての光線がスポットライトのよう。
で、最後はメインの臨時寝台列車9716レ。
すっかり目覚めた上州の爽やかな緑に迎えられた。
刻々と変化する上州の夜明けを満喫できた3本の列車撮影だった。
追伸 皆様のお蔭をもちまして延べPV数で600,000PV、訪問IP数でも170,000IPを超える事が出来ました。
今後も引き続き拙ブログを御贔屓にいただけますように宜しくお願いいたします。
2013年4月27日 上越線 渋川〜八木原
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。
↧
上州の夜明けと列車たち
↧