Quantcast
Channel: 狂電関人の写真庫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1847

オマージュで西鉄600形

$
0
0

ブログや先輩の写真展でお知り合いになったまこべえさんの記事にオマージュで

電関人の青春時代と共にあった西鉄600F

電関人は生粋の博多っ子(広い意味であって実は南郊外出身)である

その電関人に実家は某〇日原駅から大人の足で走って約1分

電関人が上京後に急行停車駅になり福岡(天神)まで9分の所要

いまでもUターンしたいぐらいである

まそれはさておきまこべえさんがカラシイエローにボンレッドを纏ったお写真だったので

まずは元祖600Fのお顔を二日市車庫(いまは無くなって駐車場になっている)で



デビュー当初は回転式行先幕は無くのちの改造

全検上がりみたいだ

そしてさらに遡って630+680ユニットの冷改前


このグループは生まれたてからおでこに2灯のSB(シールドビーム:シールドビームは小糸製作所の特許)

そして最後の1枚は時代は下がってアイスブルーにボンレッドという今の天神大牟田線の標準色を纏い

お中にライトボックスを下ろしておでこに行先幕の出で立ち上がりたてを再び二日市工場にて

後ろに若干見えているのはオリジナル色

本線からは引退してしまったが元気で貝塚線で活躍しているのがうれしい

そうだ今度の里帰りはこっそりデジイチバックに潜ませて・・・

1976年、1977年、1978年すべて西鉄二日市(工場内は許可をいただいて入場)OLYMPUS PEN F/OM-1


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1847

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>