Quantcast
Channel: 狂電関人の写真庫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1867

ドキュメント小野上工臨 8191〜8190

$
0
0

この日のメインはこの単8191から工8190までの小野上工臨を撮ることだった。

日によっては、8191もホキ付があるがこの日は送り込んである補機を出すのみの片道。

まず、渋川方から単機でDD51888がやってくる。



雷雨に煙る中鉄橋を渡る888号機。



到着した罐はすぐさまホキの居る側線へ転線。
誘導員を乗せてソロリソロリ30m・・・20m、ヨワヨワ・・・
連結が済むと、下り方本線進入確認を取る。



重い砂利積載のホキ押し出しはさすがのDD51も2200PSを唸らせる。



そして上り構内へ進入。



こうして工8190レが仕立て上がった。



即座に小野上駅を出て、工8190レを撮るポイントへ移動するが・・・
並行する国道で雨の影響もあって交通事故が発生、進行を妨げられたため撮影ポイントを変更。



何とかトンネル飛び出しを撮ることができたのだった。
雷鳴轟く中たっぷりとDD51の入れ替え作業を堪能し、工臨走行までいただけたのだった。
次回は、ホキの送り込みの日に再訪したい。

2013年8月23日 吾妻線小野上工臨 単8191レ〜工8190レ DD51888+ホキ800×7
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチッとよろしくお願いします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1867

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>