九州編が続く。
帰福3日目の日曜日、一縷の望みで貨物を期待し懐かしの水城手前のカーブへ。
ここがいまだ撮影できるのは、おなじみのブログ仲間氏の情報で確認済み。
まずは初電の2322Mが415系限定のようで幸先が良い。
今昔対比は、数ある中から6レみずほを牽くED731013号機(1977年4月撮影)
そして下りアングルもと言うことでドキドキしながらED76の登場を待ち・・・
57レが1020号機の登板でようやく回り始めた初夏の朝陽に輝く。
対比はクロパン機の初期ロット31号機によるお座敷列車をやや前後するポイントから(1979年12月撮影)
まだまだ思い出を辿る旅は続く・・・。
2014年5月18日 鹿児島本線 水城〜大野城
↧
思い出辿り旅 十六 鹿児島本線水城のカーブ今昔
↧