早苗饗(さなぶり)とは、田植えが無事に終わった事を祝う慶事だそう。
今でこそ機械でさっさとやってしまっている田植えだが、人手だった時代には大勢の労働力を要ししかも重労働だっただけに
無事に田植えが済んだことを労うと同時に無事田植えが済んだこととその稲の生長を神様に祈るために宴を饗した。
早苗饗は主に東北から関東で言うらしく、西日本ではさのぼりと言う場所もあるとのこと、また田植えが始めるのをさおりと言って、
田植えの神様が天界から降りてらっしゃるから「さおり」でまた天に帰られるから「さのぼり」なのだそう。
美しく田植えが済んだその早苗の景色を愛でながらのカシオペアの旅は、まさに早苗饗だ。
早苗饗に相応しく、もう少し神々しい空を期待したのだが、仄かに暮色が付いたので良しとしよう。
2017年5月 東北本線 蒲須坂付近
↧
早苗饗(さなぶり)の頃
↧