Quantcast
Channel: 狂電関人の写真庫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1847

秋深まる富山巡りの十七 浦山駅に思う

$
0
0

旧黒部鉄道開業来の駅でこちらも95歳の駅、浦山駅。
雪深い地方を感じさせる急勾配の屋根が特徴で、中島式ホームの交換設備を持つ駅は
近年まで委託有人駅だったが、委託人の病気をきっかけに無人化されて以来特急が通過する駅となる。



惜しむらくは、駅からすぐのところに室町開基の白雪山善巧寺があり
本堂に親鸞聖人750回大遠忌記念として描かれた地元黒部の画伯清河恵美さんの手による
素晴らしい立山連峰モチーフの内陣天井画が拝観できるので、
地鉄としても再度特急停車ができるよう駅施設整備を検討して欲しいものである。



黒部の電源開発とともに草創期の黒部鉄道時代より電化鉄道として100年近くの歴史を誇る地鉄本線。
それだけに沿線には様々の未開拓観光資源もまだまだ多く、今後の活躍に期待したい。


2014年秋 浦山駅にて


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1847

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>