Quantcast
Channel: 狂電関人の写真庫
Browsing all 1867 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新トワイライトエクスプレスに思う

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

EF200日和

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬のブルサン

ブルサンは好き嫌いが分かれる罐であるが、電関人は前者。唯、変化に乏しい罐であるので出来れば冬の間だけでも雪対策にライト周りや窓周りに庇やプロテクター類を付けるなど厳めしい国境越え仕様が欲しいところ。これから長い付き合いになりそうなので、お願いしますよぉ!JRFさまぁ。2014年3月 高崎線 岡部~深谷 EH20020 2092レ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

折返し待機

季節外れの大雪の中、下りSL水上は定時到着。外の天気に関係なく、折返しの支度に余念が無い。折返しの仕業準備が整い待機線にて暫し休息。春の雪は降り続く。2014年3月 上越線 水上

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あと2週間

今日から3月。そして、改正まで2週間。去りゆくものそして新しく生まれるものをしっかりと受け止めて。この2週間、自分なりのお別れをしたいと思う。写真は在りし日の501号機8009レ。2012年3月 東北本線 赤羽~浦和

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

もう一つの更新色

今改正による北海道夜行の減便に伴いDD51の青罐が減るのだろうなと考えていた矢先にふと思い出した。JRFDD51の青い更新色。電関人がこの更新機に出くわしたのは、後にも先にもこの1回のみ。余りのインパクトのせいか、モノクロで押さえただけ。2005年3月 DD51890 四日市港

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あれから幾星霜 定期寝台列車終焉に思う

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

涙雨のカシオペア

それは突然の出来事。静かに輝きを弱めていくはずだった星は、最後の最後でビッグバン。残念ながら晴れの舞台とはいかなかったが、涙雨のヴェールの中を力走。お召装備の81号機、最後に最初のカットとなった。2015年3月8日 8010レ

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

国鉄型の行方

改正後の貨物の動向が気になる。同時に国鉄型機関車はあとどのくらい撮れるのだろうか・・・。相当三桁の罐が席巻してくるようだが、残り少ない国鉄型機関車の活躍を引き続き記録していく。その中でも一番気になるのがロクロクの0番代。この罐の記録が改正後多くなりそうである。2015年3月7日 EF6633 3085レ 東北本線 東大宮~蓮田

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

暮色トワイ さよならにかえて

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

惜別 2レ

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州赤べこにぞっこん(75)やっぱりナナゴーはカッコいい

休載中だった九州赤べこシリーズ再開。奇しくもその通し番号が75からで・・・JR本線上から二軸貨車が消えてから久しいがやっぱり貨物といえば電関人世代では2軸貨車。そんな2軸貨車を連ねて上り解結貨物がやってきた。英国紳士気取りでイルフォードのフィルムを使ってみたらいつもよりナナゴーが凛々しく見えた。裾が丸く曲げられたスカートがチャームポイントの300番代(311号機以外)1977年 鹿児島本線...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あれから1年

今回の改正でも貨物の運転状況が随分と変わった。そしてあれから1年。身近に存在していた北王子貨物の廃止からそれだけの月日が経った。石巻線はようやく女川まで開通したけれど・・・。日常にありふれた風景は、改正の都度また一つと失われてゆく。2014年3月 北王子貨物 DE101576

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

急客機指定だった貨物列車

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

刺客と化したゴハチ172号機

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

水温む桃浦 鹿島鉄道の思い出

間もなく開花する桜を目前に寒さが戻る。「花冷」などと言葉になっているくらいで昔の人は季節を体感していたものだ。年とともに寒さが身に染みる電関人は、早くも水温み薫風かおる季節が待ち遠しい。ふと在りし日の鹿島鉄道のこの写真を思い出した。旧型車両では終ぞこの夕景に出会えなかったが、最後の鹿島訪問でKR500型にて成就した。2006年5月 鹿島鉄道 八木蒔~桃浦 KR500(再掲)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花宴「はなうたげ」

桜の名所、飛鳥山の桜越しにカシオペアを流す。結局その酔狂は未だ一度きり。この企画にはド派手なハチイチカシ罐が似合う。以外と列車の高さの良い位置に桜の花は少なく。マシのテーブルは止まったもののまだ営業前。もう一度、銀罐で狙ってみようか。ほんの一瞬の8009レの花宴。2010年4月4日 東北本線 尾久~赤羽 EF8192+E26 8009レ

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

沿線桜三景

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

うねるカシオペア

明日から4月。北斗星も帰ってくる。長編成の寝台列車は、ストレートで編成美を撮るのも良いが波のようにうねる編成をギュッと長玉で圧縮して電源車の排気の陽炎を写し込むのもオツである。2012年4月 EF510504 8009レ 赤羽~浦和

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花散らす雨

花冷え、花散らしの雨など桜の時期は季節の変わり目で天候が不順。桜にとっては花を散らし、花見客に嫌われる雨。しかし、植物が一番成長する際の恵みの雨でもある。今週はこれからこの花散らしの雨に短い桜の時期が一挙に終わるのであろう。一斉に花開く小湊の四月。満開の沿線に降る花散らしの雨。自然の摂理をひしひし感じる小湊の雨。明日から所用のため6日まで更新とレスができませんのでご了承ください。2012年4月...

View Article
Browsing all 1867 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>