Quantcast
Channel: 狂電関人の写真庫
Browsing all 1847 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シンボルツリー

この木の色付くのを見たくて、晩秋の小湊鐡道へ。きっと、開業来列車の往来を見守ってきたのだろう。2015年晩秋 上総久保 Df ※所用で留守にしますので、明日のアップなどお休みになります。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

想い出の景色から

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の夜の2000系

夕闇迫る頃遠めの街明かりと秋の虫の声だけの高原に一筋迫りくる光跡。秋風が如く颯爽と2000系特急が高原を駆けあがる。2010年秋 長野電鉄

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デデゴイのうた 仕業待ち

博多から九州デデゴイ、関門はステンレス電機にエスコートされる夜行急行さんべは、下関からは、米子のロートル500番代機の登板。運転所からの連絡線を登って来て、駅構内信号待ち。これから山陰の暗夜行路に出る仕業にSGのボイラーを炊いて準備万端。1978年正月 下関

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一瞬の太陽の恵み

自然を相手にする鉄道写真。故に、すべて条件が揃って3拍子というのはなかなか出会えない。被写体は違えども、一瞬の日差しに夢中でシャッターを切る至福の瞬間。2013年 秋 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤い機関車と小豆色のコキ

秋の陽は釣瓶落とし。ギリギリ残った陽光に染まりながら上り貨物が過ぎ去る。昨年度を最後に消えて行ったコキ50000をエスコートする赤いEH。機関車サイドのJRFマークとともに、やがて記憶の彼方へと・・・。2014年秋 ヒガハス Df

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋めく

9月に入って2週。ぐっと秋めく周囲の木々にふとあの山線遠征を思い出した。もう一度、此処へハドソンの咆哮が戻ってきて欲しい。2014年秋 小沢~倶知安 Df

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

存在感

名優 樹木希林さんが亡くなった。昭和、平成と芸能界を歩んできたその存在感たるや圧倒的だと思う。自分の鉄道人生における存在感といえば、581(583)系か。夜行に昼行にと車両基地に居ることがないほど働きまくって、最後にはタウンライナーなどその身を切り分けてでも活躍し続けたという意味においては、何だか通じるものがあるように思えた。 1977年 博多駅

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デデゴイのうた 餘部YHのベランダより

古いスキャンデータで荒い画像だが、餘部ユースホステルの2階ベランダから見た鉄橋の眺めだ。陽が餘部の谷に回り切れないうちにいなばが下る。全体に黒っぽい甍の街並みで、悲運の蟹加工工場は未だ無い。1977年冬 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

煌めき

ぐっと昇るが遅くなった晩秋の朝陽が、一瞬、機関車を美しく浮かび上がらせた。2017年晩秋 ヒガハス

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夕陽に下りこむ

下りなので煙は期待できないが、複雑かつ美しい躯体を空にシルエットで浮かび上がらせることができるこの場所が好きだ。もっともっと赤く染まる空をバックに再チャレンジしてみたい。2015年秋 敷島

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

錦秋へ

冷え込む日が増えてきた。山は刻々と色づいていくことだろう。2009年 秋 大糸線

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暮時

今日は秋分。山の向こうに日は暮れて、街の明かりが恋しくなる時間。汽車に旅情を強く感じる時間。2010年秋 戸狩野沢温泉

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴーニーの秋

新作が無いので、ストックからカット替えなどして。自身と沿線がお互いに燃えた最初で最後の秋。深い谷の秋たけなわに出会うのは中々に難しい。2008年 霜月 大糸線

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋雨を斬る

この秋は、秋雨前線が居座り好天に恵まれない。北陸新幹線開通後の北越急行線は未だ訪れていないが、特急街道から外れた当線の静まり返った秋はどうであろうか?勇ましく、秋雨を斬って走るスノラビが懐かしい。2013年神無月 大沢

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デデゴイのうた 保津峡にて

再掲写真であるが、旧山陰本線京都口の代表的撮影地だった保津峡にて。東北流れの516号機が牽く貨物も懐かしく。記録年月がはっきりしないが、おそらく1978年夏かと。だとすると、キハ40系に最初に出会ったのも此処かもしれない。1978年夏(?) 保津峡

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夕映え

年改まって間もない頃。日が沈み寒さも一段と身に染みるが、美しい夕映えに心温まる。2014年 1月 ヒガハス

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪の出区

名残雪は大雪となった。構内は見る見る真白に変わり、キャブに一層の慎重が漲る。これから雪の行路。2014年春 水上

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋を愛でる

ヒガハスの錦に染まる林をバックに。もうすぐ貨物祭りか。高崎時代の思い出とともに・・・2009年 霜月 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

門デフの日

朝の新津機関区に着いた。今日は、門デフ仕様の日。遠く、シゴナナが日豊本線にて急行列車を牽いていた時代に思いを馳せた。2009年 霜月 新津

View Article
Browsing all 1847 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>